【悲報】東京メトロ回数券ほぼ廃止

節約/クレカ/ポイント
出典:東京メトロ

メトロポイントクラブ(メトポ)のランク制度開始に隠れての発表なので、気づいていない人も少なくないと思いますが、東京メトロの回数券がほぼ廃止になるので、その概要です。

スポンサーリンク

東京メトロの回数券の内容

回数券は、1回あたりの運賃が実質割引になるのもので、てすも愛用しています。

料金は10枚分の料金で、回数券の種類によりおまけが付いています。

回数券は5種類あり、それぞれ見ていきます。

普通回数乗車券

利用に制限がないもので、いつでも利用可能です。

区間料金枚数1枚あたり料金
170円区間1,700円11枚155円
200円区間2,000円11枚182円
250円区間2,500円11枚228円
290円区間2,900円11枚264円
320円区間3,200円11枚291円
普通回数乗車券の料金

時差回数乗車券

平日の10時から16時までと、土曜日、日曜日、祝祭日、休日、年末年始(12月30日〜1月3日)に利用可能です。

区間料金枚数1枚あたり料金
170円区間1,700円12枚142円
200円区間2,000円12枚167円
250円区間2,500円12枚209円
290円区間2,900円12枚242円
320円区間3,200円12枚267円
時差回数乗車券の料金

土・休日割引回数乗車券

土曜日、日曜日、祝祭日、休日、年末年始(12月30日〜1月3日)に利用可能です。

区間料金枚数1枚あたり料金
170円区間1,700円14枚122円
200円区間2,000円14枚143円
250円区間2,500円14枚178円
290円区間2,900円14枚186円
320円区間3,200円14枚229円
土・休日割引回数乗車券の料金

その他回数券

特定の人向けに回数券があります(証明などが必要)。

  • 障がい者割引回数乗車券
  • 通学用割引回数乗車券

改定の内容

回数券の実質廃止

回数券の内、普通乗車回数券、時差回数券、土・休日割引回数乗車券が廃止になります。

発売終了日は令和5年(2023年)2月28日です。

メトポのランク制度導入

メトリポイントクラブ(メトポ)にラック制度が導入されます。

以下のような仕組みです。

  1. スコアからランクが設定される
スコアの付き方(出典:東京メトロ発表資料)
  1. 設定されたランク応じたポイントが翌々月に付与される。
ポイントの付き方(出典:東京メトロ発表資料)

実質値上げに

回数券の割引率が大きいだけに、メトポの還元率では回数券に劣ります。

メトポの問題

てすは、現状、メトポは非常に使いにくいポイントだと判断しています。

  • 初期登録(紐付け)を券売機で行う必要がある
    ICカードとメトポお客様番号の紐付けを行いますが、券売機で行う必要があります。
  • リアルタイムで状況がわからない
    現時点においても、付与予定ポイント数は翌月にしかわからず、更にポイント付与がその翌月にあります。これがランク制になると、さらに複雑奇怪なものとなります。
  • メトポからPASMOチャージへの交換が簡単ではない
    • 初期登録で、ICカードとメトポお客様番号を紐付けているのも関わらず、ポイント交換時にお客様と暗証番号を求められる。
      紐付けしているのだから、お客様番号は不要と思いました(このため、現状はお客様番号のメモを持っておく必要があります)。
    • 特定の券売機に行く必要がある。すべての駅、改札口近くに設置されていないので、面倒。
メトポからチャージ可能な券売機(出典:東京メトロ)
  • モバイルPASMO利用の場合はひどい
    モバイルPASMOは初期登録、メトポの交換共に水色の券売機でしか行えません。
    設置駅が限られているだけでなく、各駅に1台程度しかないため、新宿駅など大きな駅では設置場所を探すのに苦労しました。
    モバイルSuicaのように、アプリで紐付け・交換できるように改善していただきたいところです。

おわりに

東京メトロの回数券廃止の概要についてまとめました。

利用機会が多い人は、令和5年2月28日までに購入しておく必要がありますね。

▼関連記事

てすの暮らしの知恵

コメント

タイトルとURLをコピーしました