Tips 【macOS】画面をズームする方法 Macを使っていると、MacBookの13〜16インチの画面でスペースを拡大モードで利用していたり、デスクトップでも30インチぐらいの画面で4K解像度で利用していると、画面が広くなったのは良いのですが、表示される文字が小さくなり、返って見づ... 2023.10.20 2024.02.28 Tips
ガジェット/ウィジット 【Mac】M3搭載MacBook Proで思うこと 令和5年10月31日に、AppleがAppleシリコン3代目となるM3を搭載したMacBook Pro、iMacを発表しました。発表のタイミングは、今回は日本時間午前9時からだったので、日本ユーザーにとっては優しい時間でした。今回発表の大き... 2023.10.31 ガジェット/ウィジット
Tips 【macOS】Chromeで知っていると便利なショートカットキー Google Chrome (または、Microsoft Edge)を利用していると、キーボードに手があるときにわざわざマウスやトラックパッドに手をやったり、マウスポインタを移動させるのが億劫なことがあります。こういったときに便利なキーボー... 2023.10.28 Tips
Tips 【macOS】Chromeの「右側のタブを閉じる」ショートカットキー Google Chromeを開いていると、ついついタブをたくさん開いてしまい、一括してタブを閉じたくなることがあります。このときに使うことが多いのが、現在開いているタブより右側のタブを一括して閉じる機能です。この右側のタブを一括して閉じる機... 2023.10.26 2023.10.28 Tips
節約/クレカ/ポイント キャッシュレスサービス断捨離の基準の一案 キャッシュレスが普及している現在、クレジットカード、プリペイドカード・電子マネー・QRコード決済など多くのサービスがあります。この中で多くのサービスを利用していると、使わないサービスも出てきます。こういったときの整理方法の一案をまとめます。... 2023.10.27 節約/クレカ/ポイント
Tips 【macOS】デスクトップフォルダをDockに置くと便利 macOSでいろいろな作業を行っていると、デスクトップにファイルやフォルダを置いています。作業中はいちいちフォルダを開かなくて良いので便利なのですが、アプリなどのウィンドウで後ろに隠れてしまい、わざわざウィンドウを移動させるか閉じるなどして... 2023.10.25 Tips
節約/クレカ/ポイント 無印良品週間に向けてやっておくこと 無印良品は、時々無印良品週間として10%オフになる割引セールを実施しています。令和5年は3月にあり、次回は10月27日〜11月6日(ネットは11月7日 10時まで)開催されます。ことのときにやっておくこと、更にお得に買う方法などをまとめます... 2023.10.24 節約/クレカ/ポイント
Tips 【macOS】SVG形式をPNG形式に変換する方法 画像ファイルにSVG形式で作成されることがあります。しかし、小さな画像だと、SVG形式ではファイルサイズが大きくなり、PNG形式に変換したいときがあります。SVG形式からPNG形式への変換方法をまとめます。SVG形式よりPNG形式のほうが有... 2023.10.21 Tipsガジェット/ウィジット
節約/クレカ/ポイント クレカのポイント付与と値引きについて考える クレジットカードは、利用に応じてポイントが付与されるものが多いです。中には、請求額を一定割合で割引して請求するものもあります。どちらがおトクなのか整理します。ポイント付与と値引きがどちらがおトク?ポイント付与や値引きには、実質割引率というも... 2023.10.13 節約/クレカ/ポイント
Tips 【macOS】パスバーを表示する方法 macOSにはいろいろな便利機能があります。ここではFinderのパスバーの表示について紹介します。パスバーとは?Finderでフォルダのウィンドウをアイコンモードで開いていると、時々どのフォルダの下にあったのか、上位のフォルダへ戻りたいな... 2023.10.12 Tips
資産管理 繰上返済について考える 住宅ローンや不動産投資ローンを利用していると、繰上返済をするべきかどうかについて考える時が来ます。繰上返済については色々な意見がありますが、手元に残るお金を基準としたときの考え方の一案をまとめます。簿記の知識を持って考えると整理しやすくなる... 2023.10.11 資産管理
資産管理 NEOBANKを使い分ける 住信SBIネット銀行はBaaS (Bank as a Service)として提携NEOBANKサービスを提供し、様々な事業者が銀行代理業として銀行サービスを提供しています。このサービス、併用して利用できるため、使い分けについて考えていきます... 2023.10.07 資産管理