2024-03

スポンサーリンク
資産管理

個人向け国債の売買がインターネットで完結する金融機関

毎月発行されている個人向け国債(財務省サイト)ですが、取引方法は金融機関により異なります。インターネットで購入ができても、途中換金は電話や窓口でのみ受け付けていたりするところがあります。電話はなかなか繋がらなかったり、窓口まで行くのが面倒(...
ガジェット/ウィジット

【povo】データ専用回線は必要か?

povo 2.0(povo 2.0サイト)は、KDDIが提供するモバイル回線で、基本料金無料、自由にトッピングを追加して自分の使い方にあった回線を作ることができるサービスです。このpovo 2.0に、従来の「通話+データ」回線に加え、令和6...
節約/クレカ/ポイント

【ハチペイ】8%ポイント還元延長

ハチペイ(ハチペイサイト)は、東京都渋谷区が推進するデジタル地域通貨です。かなりお得なキャンペーンを続けており、利用金額の8%(最大888pt/回)をポイント還元するキャンペーンを行っています。このキャンペーンが延長され、令和6年10月31...
スポンサーリンク
資産管理

悲報:三井住友カードの投信クレカ積立ポイント付与率改悪

新NISA(金融庁サイト)が始まり、つみたて投資枠の年間投資枠が大幅に拡大(年120万円)されたことから、証券各社の投信クレカ積立の月額積立額を従来の5万円から10万円(年間120万円となり、年間投資枠一杯に積み立て可能)に令和6年4月買付...
資産管理

定額自動入金が可能な銀行(令和6年3月)

三井住友銀行(三井住友銀行サイト)は、Oliveアカウントユーザー向けに、定額自動入金サービスの提供を令和6年3月18日から開始しました。定額自動入金が可能な銀行をまとておきます。定額自動入金とは定額自動入金とは、他の銀行口座から毎月一定額...
節約/クレカ/ポイント

悲報: KyashでANA Payなどへのチャージが終了

Kyashは、Suica、QRコード決済などのウォレットサービスへのチャージができる貴重なカードですが、この一部のサービスへのチャージができなくなります。チャージができなくなるサービスは以下のとおりです。ANA Pay(ANA Payサイト...
ガジェット/ウィジット

【povo】長期間使えるトッピング(令和6年3月)

povo 2.0(povo 2.0サイト)は、KDDI (au) が提供する、基本料金無料でトッピングの追加によりユーザーの使いやすい回線にカスタマイズできるサービスです。期間限定トッピングが、新年度に向けてか、長い付き合いになるのもの出ま...
資産管理

テーマ投資の投資信託がたくさん出たら注意

ここ1年、日経平均株価が大きく上がり、令和6年3月4日に4万円を超えました。中でも、資源物価高、半導体不足などでこれらに関連する銘柄が大きく上がっています。こういったときに、流行りのカテゴリにテーマ投資(最近では半導体関係)のアクティブファ...
節約/クレカ/ポイント

楽天ポイントがポイント利息への自動移行が可能に

楽天ポイント(楽天ポイントサイト)は、ポイント残高に利息がつくポイント利息のサービスを行っています。通常はポイントの残高にはつかないのですが、通常からポイント利息口座へポイントを移すことにより利息がつくようになります。ポイント利息口座へは自...
節約/クレカ/ポイント

コスパかタイパか?

コスパ(コストパフォーマンス:費用対効果)に加え、タイパ(タイムパフォーマンス:時間対効果)という考え方があります。それぞれ、費やした費用(金額)、時間とそれによって得られた効果や満足度の対比です。つまり、お金や時間を効率的に使う考え方です...
節約/クレカ/ポイント

Sony Bank WALLETとSBI証券投信マイレージ還元の有利分岐点

以前に、ソニー銀行(ソニー銀行サイト)のデビットカードであるSony Bank WALLETと、SBI証券(SBI証券サイト)の投信マイレージとの還元率のお得度についてまとめました。Sony Bank WALLETは利用することが前提となる...
ポイント資産作り

ポイントでの投資状況(令和6年2月分)

令和5年4月から、ポイントで得られた金額分を全額投資に回し、翌月1日にiFreeレバレッジ S&P500(投資信託のサイト)を購入しています。投資ルールは以下のように決めています。投資先iFreeレバレッジ S&P500(投資信託サイト)対...
スポンサーリンク