2023-08

スポンサーリンク
ガジェット/ウィジット

【ドラクエウォーク】iPad mini 6が最適な理由

てすはドラクエウォークを数年楽しんでます。ドラクエウォークというと、スマホ専用ゲームと思われがちですが、実はiPadでも遊べます。以前はiPhoneを使用していましたが、iPad mini 6に切り替えて大変快適になりました。今では最適なモ...
Tips

【Edge】画面を分割して複数ページを表示する方法

Windowsでは、Webブラウザは標準添付のMicrosoft Edgeを利用するユーザーが多いと思います。Webページを開いていると、入力用や参照用などで、色々なページを同時に閲覧したいときがあります。こういったときはウィンドウを複数開...
節約/クレカ/ポイント

【d払い】dポイントの支払い充当が1ポイント単位に、など

NTTドコモが提供するd払いは、スマホのコード決済(QRコード、バーコード)ができるサービスです。d払いを利用すると、楽天ペイなど他のサービスと比較すると柔軟性に欠ける部分もあり不便に感じていたユーザーもいると思います。令和5年8月28日か...
スポンサーリンク
節約/クレカ/ポイント

SBI新生銀行のポイントプログラムがリニューアル(令和5年10月から)

SBI新生銀行のポイントプログラムは、エントリーすると取引状況に応じてTポイント、dポイント、nanacoポイントのどれかがもらえます。このポイントプログラムは令和5年9月までとなり、10月からは新しくなります。この内容をまとめます。ポイン...
ガジェット/ウィジット

【povo】月1GBユーザ向けのデータトッピング

povo2.0ユーザーで、月1GBぐらいのユーザに期間限定トッピングが始まりました。8月中頃までに月1GB相当としては、12GB/365日の期間限定トッピングがありましたが、買いそびれてしまったユーザーには朗報です。月1GBの期間限定データ...
ガジェット/ウィジット

「スマート家計簿 スマー簿」終了で思うところ

令和6年1月末で、NTTドコモが提供する「スマート家計簿 スマー簿」が終了します。「そんなサービスあったの?」と思う読者も多いと思いますが、マネーフォワードと提携して提供している家計簿サービスです。有料サービス(月500円)もあり、この場合...
ガジェット/ウィジット

goo地図のサービス終了

NTTレゾナント(現在はNTTドコモが令和5年7月1日に吸収合併)が運営していたgooのサービスがあります。Yahoo! JAPANと比べればマイナーな存在ですが、ポータルサイトの老舗です。サービスの幅はYahoo! JAPANに比べれば狭...
Tips

【Notion】Googleカレンダーの表示方法

Notionは情報管理に便利なため、人気のあるツールです。しかし、ToDoは期限、アラーム設定管理できるものの、スケジュールについてはGoogleカレンダーを利用しているユーザーも多いと思います。このためにツールを切り替えるのが面倒なユーザ...
Tips

Google AdSenseがモバイル用Edgeで表示されない問題のメモ

みなさんに御覧頂いているこのブログサイトのアクセス状況を、Googleアナリクティスで分析しています。アクセス環境(プラットフォーム)は、1年前はデスクトップ(PC)がほとんどだったのが、令和5年になった頃からハイエンドモバイルデバイス(ス...
節約/クレカ/ポイント

Amazonプライムの値上げのときに考えること

令和5年8月24日からAmazonプライムの料金が値上がりします。サブスクは、定期的に財布からお金が出ていきますが、こういった値上げで財布への負担が大きくなるタイミングに考えるべきことをまとめました。Amazonプライム値上げの内容Amaz...
節約/クレカ/ポイント

【エポスカード】ポイントアップでモバイルSuicaが対象外に

エポスカードは、マルイグループが発行するクレジットカードです。マルイ・モディ時々実施される「マルコとマルオの◯日間」で利用すると、請求時に10%割引になるなど、大変おトクなカードです。選べるポイントアップサービスとは選べるポイントアップサー...
Tips

AppCleanerでMacのアプリをきれいに消す

Macでアプリを削除するには、Launchpadからアイコンを削除するアプリケーションフォルダからアプリを削除するの2通りを行うユーザーが多いと思います。これらの方法では、完全にアプリファイルが削除されるわけではなく、一部残骸が残ることがあ...
スポンサーリンク