2023-09

スポンサーリンク
Tips

家賃、月謝、仕送りなど、無料で定額自動振込できる銀行まとめ

銀行の一部には、毎月など、定額を自動で振り込みするサービスがあります。 家賃や月謝、仕送りなど、決まった支払い・送金などに便利ですね。これらを毎月手動で行っていると、うっかり忘れて滞納してしまうこともあります。 こういったサービスは、都市銀...
節約/クレカ/ポイント

外貨で直接決済できるカード

海外旅行やネットで海外で購入すると、外貨で直接決済できるとおトクな場合があります。 外貨預金などを持っている場合は有利になる場合があります。 外貨で直接決済できるカードをまとめます。 外貨直接決済のメリット 外貨直接決済のメリットは、為替レ...
Tips

【Notion】定期的に発生するタスクの自動生成方法の一案

Notionでタスク管理を行っているけれど、定期的に発生するタスクを毎回入力するのは面倒と思うことがあります。ここでは、Notionで定期的に発生するタスクを自動登録する方法をご紹介します。 できること: Notionで、定期的に発生するタ...
節約/クレカ/ポイント

【リクルートカード】入会申し込みの前に検討すること(令和5年9月)

リクルートカードは、リクルートポイント還元率1,2%と高還元の部類に入るクレジットカードです。 リクルートポイントは、Pontaポイントやdポイントへ等価交換できます。 提携クレジットカードブランドにより少し条件が違うので、入会申し込みの前...
Tips

【macOS】DockのフォルダをワンクリックでFinderで開く方法

macOSを利用していると、ダウンロードに代表されるように、よく開くフォルダをDockにショートカットで登録しているユーザも多いと思います。 通常は、そのフォルダーをクリックすると、フォルダ内のリストが表示され、「Finderで開く」をクリ...
ガジェット/ウィジット

Apple Watchどれ買う?(買い替え、令和5年)

令和5年9月13日(日本時間)に、Apple Watchの新モデルが発表されました。 どれを買う必要があるかを見ていきたいと思います。 新しいApple Watchの概要 新たに発表されたApple WatchはUltra 2、Series...
ガジェット/ウィジット

【iPhone】iPhone15を買うべきか

AppleからiPhone15シリーズが発表され、盛り上がっています。 iPhone15シリーズを買うべきかについて、一考えをまとめますので、ご参考になれば幸いです。 iPhone15シリーズの特徴 詳しくはAppleで公開されている仕様や...
資産管理

個人向け国債キャンペーン比較(令和5年9月〜10月)

令和5年9月分の個人向け国債の募集が始まっています。 証券各社などでは、キャンペーンが行われていますので、内容を比較してまとめました。 募集は月単位ですが、多くは2ヶ月単位で設定している(10月も同じキャンペーンがある)ことが多く、9月〜1...
Tips

【Notion】Googleカレンダーを見る方法まとめ

Notionではタスク管理を行っているが、スケジュール管理はGoogleカレンダーで行っているユーザーも多いと思います。 Notionで一元管理できるといいなあと思ったりすることも多々あると思います。 NotionでGoogleカレンダーを...
Tips

【Notion】Googleカレンダーから転記する方法

Notionでタスク管理を行っているが、スケジュール管理はGoogleカレンダーを利用しているユーザーも多いと思います。 このため、NotionやGoogleカレンダーなど、両方を見る必要が面倒なものです。 一元管理できれば楽ですね。そこで...
ポイント資産作り

ポイントでの投資状況(令和5年8月分)

令和5年4月から、ポイントで得られた金額分を全額投資に回し、翌月1日にiFreeレバレッジ S&P500を購入しています。 投資ルールは以下のように決めています。 投資先iFreeレバレッジ S&P500対象ポイント楽天ポイント、ポイントサ...
ガジェット/ウィジット

画面分割可能なWebブラウザ3選

Webブラウザーは多々ありますが、中でも画面分割が可能なものをご紹介します。 画面分割? Webページを複数開けて、片方を参照しながらもう片方で書き込みや読み込みを行いたいときがあります。 こういったときに、Webブラウザのウィンドウを複数...
スポンサーリンク