ガジェット/ウィジット 【povo】12GB/1年トッピング(6月) povo 2.0(povo 2.0サイト)の12GB/365日(1年)トッピングの販売が期間限定で始まりました。価格は5,800円(前月と同じ)で、令和7年6月17日 9:30までです。データ量料金(税込)月当たりデータ量月当たり料金(税込... 2025.06.12 2025.07.11 ガジェット/ウィジット
ガジェット/ウィジット iPhoneのマイナンバーカードを登録してみた(2分程度で登録) 令和7年6月24日から、マイナンバーカードがiPhoneに登録できるようになりました。実際やってみたところをまとめています。登録方法iPhoneのマイナンバーカードを登録してみたところ、登録自体は2分程度で終わりました。事前準備登録に向けて... 2025.06.26 2025.07.04 ガジェット/ウィジット
資産管理 ネット銀行を利用する時の注意点(唯一不満) ネット専用銀行(以下、ネット銀行)は、都市銀行、地方銀行とは違い、店舗を持たないなど、コストを下げることで手数料の安さを実現し、またWebやスマホアプリでほぼ完結することなどの便利さから利用者が増え、預金量も増加しています。この中で、ネット... 2025.06.25 資産管理
節約/クレカ/ポイント 関東地方でクレカタッチで電車利用時の注意点 クレカ(プリカ・デビカ、スマホ含む)タッチ決済に対応する鉄道が、増えてきています。近畿地方では、大阪・関西万博に合わせ、多くの私鉄で対応が開始されていますが、関東地方では順次進みつつあります。ここで、関東地方の電車でクレカタッチを利用すると... 2025.06.17 節約/クレカ/ポイント
資産管理 令和7年6月の個人向け国債 令和7年6月募集分の個人向け国債の募集が6月5日から始まっています。証券各社などでは、キャンペーンが行われていますので、内容を比較してまとめました。個人向け国債募集内容(令和7年6月)令和7年6月募集の個人向け国債(財務省サイト)は、募集期... 2025.06.06 資産管理
ポイント資産作り ポイントでの投資状況(令和7年5月分) 令和5年4月から、ポイントで得られた金額分を全額投資に回し、翌月1日にiFreeレバレッジ S&P500(投資信託のサイト)を買付発注しています。投資ルールは以下のように決めています。投資先iFreeレバレッジ S&P500(投資信託サイト... 2025.06.05 ポイント資産作り
節約/クレカ/ポイント QUICKPayの役割が終了へ。 Kyash(Kyashサイト)はVISAブランドのプリペイドカードです。さまざまな決済手段に対応し、ICカードリーダーのほか、タッチ決済(物理カードタッチ、QUICPay+、Apple Pay)に対応してきました。令和7年6月2日から、Ky... 2025.06.03 節約/クレカ/ポイント