てす

スポンサーリンク
節約/クレカ/ポイント

ANAマイルの価値再計算(令和6年10月27日〜)

ANAの国内線特典航空券の必要マイルが、令和6年10月27日搭乗分から改定されます。ANA国内線特典航空券の必要マイル数改定について|ANAこれによると、レギュラーシーズンで10月26日までの搭乗は羽田〜伊丹は6,000マイルでしたが、6,...
節約/クレカ/ポイント

Apple Payでタッチ決済を利用する

街のお店での支払いに、クレジットカード(またはデビットカード、プリペイドカード)のタッチ決済(日本クレジットカード協会サイト)に対応しているところが増えてきました。タッチ決済は、VISAのタッチ決済、MasterCard、JCB、AMEX、...
雑記

本屋で本を買う高揚感

先日、全国1741市区町村のうち、書店がない自治体が令和6年3月時点で482市町村(27.7%)になるとのニュースがありました。書店が1店舗のみある自治体を足すと、全体の47.4%という半分近くになるようです。「書店ゼロ」自治体は27% 沖...
スポンサーリンク
雑記

チャット形式の申込みは30年前のテキスト端末に逆戻り

先日、粗大ごみを出すため、役所へ申し込みしました。基本、Webで申し込みできるようになっていますが、てすの住む自治体では、LINEでも受け付けが可能になっていました。従来はWebの申し込みページで必要事項を記入し、送信ボタンを押すとメールが...
資産管理

元本保証での投資のやり方

投資に関する知り合いの話を聞いていると、時々「とにかく増やせればいい」「今日は株、FXなどでいくら儲かった(または損した)」など、まるで博打打ちのような話を聞きます。自分の遊び金でやっている分には良いですが、大事な資産を賭けてやるには無理が...
ガジェット/ウィジット

【povo】12GB/1年トッピング

povo 2.0(povo 2.0サイト)の12GB/365日(1年)トッピングの販売が期間限定で始まりました。価格は5,800円で、令和6年7月18日 9:30までです。以前の記事(下記)で書いたように、12GB/1年トッピングは定例化し...
雑記

バックアップは昔以上に重要

PCなどに保存されているデータをバックアップすることはよくあります。少し前までは、PCやハードディスクが壊れた(ハードディスクはよく壊れました)ときなどのデータ保全を目的にバックアップしていました。近年は、信頼性も上がり、PCやハードディス...
資産管理

個人向け国債キャンペーン比較(令和6年7月)

令和6年7月分の個人向け国債の募集が始まっています。証券各社などでは、キャンペーンが行われていますので、内容を比較してまとめました。個人向け国債募集内容(令和6年7月)令和6年7月期の個人向け国債(財務省サイト)は、令和6年7月4日(木)〜...
節約/クレカ/ポイント

Marriott Bonvoy AMEXユーザーは、忠誠を誓っている

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・カード(AMEXサイト)は、マリオットグループがアメックスと提携するクレジットカードです。以下の特徴を持ち、旅行好きにとっては神カードです。年間150万円以上の利用し、継続すると、マリ...
ポイント資産作り

ポイントでの投資状況(令和6年6月分)

令和5年4月から、ポイントで得られた金額分を全額投資に回し、翌月1日にiFreeレバレッジ S&P500(投資信託のサイト)を買付発注しています。投資ルールは以下のように決めています。投資先iFreeレバレッジ S&P500(投資信託サイト...
節約/クレカ/ポイント

楽天Edyチャージでポイント付与されるクレカ一覧(令和6年7月現在)

楽天Edyにクレジットカードでチャージできるものは数多くありますが、ポイント付与対象外になるカードがあります。以前、以下に楽天Edyチャージでポイント付与されるクレカをまとめていますが、対象外となるカードも増えてきていますので、令和6年7月...
節約/クレカ/ポイント

【楽天カード】楽天ブラックカードが申し込み制に変更

楽天カード(楽天カードサイト)で最高ランクのクレジットカードに「楽天ブラックカード」があります。楽天ブラックカードは、従来招待制だったのですが、令和6年7月1日より申し込み制になっています。内容をまとめます。楽天ブラックカードのサービス内容...
スポンサーリンク