てす

スポンサーリンク
ガジェット/ウィジット

【povo】期間限定トッピング

povo2.0は、基本料金無料で、色々なトッピングを追加して、自分の使いやすい回線にしていくサービスです。このトッピングについて、期間限定で12GB/365日(1年)のデータトッピングが販売されています。期間限定トッピングの概要今回、期間限...
ポイント資産作り

ポイントでの投資状況(令和5年10月分)

令和5年4月から、ポイントで得られた金額分を全額投資に回し、翌月1日にiFreeレバレッジ S&P500を購入しています。投資ルールは以下のように決めています。投資先iFreeレバレッジ S&P500対象ポイント楽天ポイント、ポイントサイト...
Tips

【Apple Watch】表示拡大表示方法

Apple Watchを利用していると、小さな画面の表示のため、表示内容を拡大したいときがあります。また、利用している中で汗などが付着すると、水洗いをします。このとき、洗ったあと、思わず画面表示が大きな文字(拡大表示)されており、元の大きさ...
スポンサーリンク
節約/クレカ/ポイント

楽天の改悪が止まらない

楽天には、楽天のサービスを利用して、楽天市場で買い物をすると、ポイントが多く付与されるスーパーポイントアッププログラム(SPU)があります。このサービスが令和5年12月1日から改悪されます。改悪内容SPUの特典内容変更についてはこちらにまと...
ガジェット/ウィジット

【ハチペイ】またまた大盤振る舞い

東京都渋谷区で利用できる決済型スマートホンアプリ「ハチペイ」があります。ハチペイは地域通貨・クーポンとして利用できるもので、PayPayや楽天ペイと同様にQRコード決済が可能です。このハチペイ、サービス開始1年が経過し、『ハチペイ1周年&ハ...
ガジェット/ウィジット

【Mac】M3搭載MacBook Proで思うこと

令和5年10月31日に、AppleがAppleシリコン3代目となるM3を搭載したMacBook Pro、iMacを発表しました。発表のタイミングは、今回は日本時間午前9時からだったので、日本ユーザーにとっては優しい時間でした。今回発表の大き...
Tips

【macOS】Chromeで知っていると便利なショートカットキー

Google Chrome (または、Microsoft Edge)を利用していると、キーボードに手があるときにわざわざマウスやトラックパッドに手をやったり、マウスポインタを移動させるのが億劫なことがあります。こういったときに便利なキーボー...
Tips

【macOS】Chromeの「右側のタブを閉じる」ショートカットキー

Google Chromeを開いていると、ついついタブをたくさん開いてしまい、一括してタブを閉じたくなることがあります。このときに使うことが多いのが、現在開いているタブより右側のタブを一括して閉じる機能です。この右側のタブを一括して閉じる機...
節約/クレカ/ポイント

キャッシュレスサービス断捨離の基準の一案

キャッシュレスが普及している現在、クレジットカード、プリペイドカード・電子マネー・QRコード決済など多くのサービスがあります。この中で多くのサービスを利用していると、使わないサービスも出てきます。こういったときの整理方法の一案をまとめます。...
Tips

【macOS】デスクトップフォルダをDockに置くと便利

macOSでいろいろな作業を行っていると、デスクトップにファイルやフォルダを置いています。作業中はいちいちフォルダを開かなくて良いので便利なのですが、アプリなどのウィンドウで後ろに隠れてしまい、わざわざウィンドウを移動させるか閉じるなどして...
節約/クレカ/ポイント

無印良品週間に向けてやっておくこと

無印良品は、時々無印良品週間として10%オフになる割引セールを実施しています。令和5年は3月にあり、次回は10月27日〜11月6日(ネットは11月7日 10時まで)開催されます。ことのときにやっておくこと、更にお得に買う方法などをまとめます...
Tips

【macOS】SVG形式をPNG形式に変換する方法

画像ファイルにSVG形式で作成されることがあります。しかし、小さな画像だと、SVG形式ではファイルサイズが大きくなり、PNG形式に変換したいときがあります。SVG形式からPNG形式への変換方法をまとめます。SVG形式よりPNG形式のほうが有...
スポンサーリンク