資産管理

スポンサーリンク
資産管理

一括投資か積立投資のどちらが効率的か

よく、一括投資と分割投資のどちらが効率的な投資かという議論があります。 てすが考えるどちらのほうが効率的かということについてまとめておきます。 結論でいうと、どちらが効率的というわけではなく、ユーザーの状況に応じて選べばよいと思います。 こ...
資産管理

株式の定期積立買付ができる証券会社

令和6年から新NISAが始まり、株式の定期積立買付ができる証券会社が増えてきました。 令和6年11月現在、株式の定期積立買付ができる証券会社をまとめておきます。 株式の定期積立買付とは? 定期積立買付というと、投資信託で毎月一定額買付すると...
資産管理

令和6年11月の個人向け国債

令和6年11月分の個人向け国債の募集が11月11日から始まります。 証券各社などでは、キャンペーンが行われていますので、内容を比較してまとめました。 個人向け国債募集内容(令和6年11月) 令和6年11月期の個人向け国債(財務省サイト)は、...
スポンサーリンク
資産管理

REITと不動産投資の違い

REIT(不動産投資信託)(Wikipedia)というと、投資者から集めた資金で不動産への投資を行い、そこから得られる賃貸料収入や不動産売買益を投資者に配当するものです。このため、不動産投資というとこのREITが基本と思われる方もいると思い...
資産管理

SBI新生銀行のダイヤモンドステージを維持しながらSBIハイブリッド預金が利用可能に

SBI新生銀行(SBI新生銀行サイト)は、優遇サービスとして、ステップアッププログラムを提供しています。 ステップアッププログラムは、スタンダードからダイヤモンドまで5段階に別れており、ダイヤモンドは手数料優遇(例:コンビニATM手数料無料...
資産管理

日本とそれ以外で投資を分けたいとき

投資ポートフォリオとして、違う資産クラス(株式、債権など)で、全世界に分散しましょうという手法があります。 実際に年金を運用している年金積立金運用独立行政法人(GPIF)(GPIFサイト)のポートフォリオも、分散されており、以下のよう基本な...
資産管理

令和6年10月の個人向け国債

令和6年10月分の個人向け国債の募集が10月7日から始まります。 証券各社などでは、キャンペーンが行われていますので、内容を比較してまとめました。 個人向け国債募集内容(令和6年10月) 令和6年10月期の個人向け国債(財務省サイト)は、令...
資産管理

銀行からのお手紙

住宅購入や不動産投資で、銀行ローンを組んでいる人は多いと思います。てすもその一人です。 また、現在は、住宅ローン利用者の実態調査(住宅金融支援機構)によると、一般的に固定金利より金利が低い変動金利でローンを組んている人が70%のようです(令...
節約/クレカ/ポイント

ことら送金はあまりネット銀行に対応していない

ことら送金(ことら送金サービスサイト)は、株式会社ことらが提供する、個人の銀行口座間でお金の送受ができるサービスです。 このサービス概要と対応銀行をまとめます。 ことら送金とは ことら送金は、対応している銀行の個人口座間でお金の送受ができる...
資産管理

令和6年9月の個人向け国債

令和6年9月分の個人向け国債の募集が始まっています。 証券各社などでは、キャンペーンが行われていますので、内容を比較してまとめました。 個人向け国債募集内容(令和6年9月) 令和6年8月期の個人向け国債(財務省サイト)は、令和6年9月5日(...
資産管理

JRE BANKの口座を作ったが…

JRE BANK(JRE BANKサイト)は、JR東日本のビューカードが楽天銀行(楽天銀行サイト)を利用して提供する銀行サービスです。 令和6年5月からサービスを開始しています。 JRE BANKはJR東日本グループが提供しているサービスと...
資産管理

債券は、満期まで持ったときに得られる収益以上の価格になったら売る

最近、債権投資の話をよく見かけます。 利上げと株価の変動が激しくなっており、比較的安全な債権への誘導をしているのでしょう。 債権は購入時点の利回りで満期償還時の収益額が確定します。例えば、年率1%の10年物債権(単利)を10万円で買ったとす...
スポンサーリンク