MacBookクラムシェルモード構成と不具体対処例

Tips

MacBookをクラムシェルモードで利用するユーザーも多いと思いますが、時々クラムシェルモードで動かなくなるトラブルがあったりします。

トラブルにあったときの対処例としてまとめておきます。

スポンサーリンク

クラムシェルモードの環境(以前からの更新)

てすは、以前は、ティスプレイなど、ありものを利用していたので、AirPlayでディスプレイ表示をさせていました。

ディスプレイなどを更新したので、現在の構成は以下のようなものです。

  • MacBook Pro(M1 Pro、14インチ、2021年モデル)
  • HHKB Professional 2
  • Magic TrackPad(第3世代)
  • ディスプレイ DELL U3219Q
  • スピーカー Macbook内蔵またはGoogle Home mini(BTスピーカーとして利用)
    ※BT: Bluetooth
  • 無線LAN 802.11ac

接続方法

ディスプレイのU3219Qは、Thunderbolt対応なので、MacBookから、Thunderbolt対応ケーブル(U3219Q付属)1本でディスプレイ出力、電源供給が可能になりました。

図にすると以下のような感じです。

クラムシェルでの環境

電源は、ディスプレイのみにあります。また、ディスプレイはUSBハブにもなっており、ケーブルワークも至ってシンプルです。

Magic Trackpadの充電時は、ディスプレイからUSB-Lightningケーブルでつなぎます。

トラブル対処

この環境で利用しているときに、時々トラブルもあります。トラブルに対する対処方法も合わせてまとめます。

MacBookがスリープなどからの復帰時にディスプレイを認識しないことがある

MacBookを起動したり(再起動含む)、スリープから復帰させたりするとき、USBとしては認識する(充電ができる、キーボードを認識する)が、ディスプレイを認識しないことがあります。

こういうときは、Thunderboltケーブルのディスプレイ側を、一度抜き差しすることで解決することが多いです。
※ThunderboltケーブルのMacBook側を抜き差ししても解決しません

これで解決しなければ、一度すべてを切り離し、MacBookを定期メンテナンスと同じようにクリアして再接続すると、ほぼ解決するでしょう。

Google Home mini(BTスピーカー)が切れる

Google Home miniのBT接続が不安定になり、切断されることがあります。

大抵は、MacBookの操作でGoogle Home miniへ接続すると解決します。

再接続で解決するなら楽で良いのですが、たまにMagic Trackpadの動作が不安定になったり、Google Home miniへ再接続できなくなったりすることがあります。

この場合は、Google HomeアプリなどでGoogle Home miniのBTペアリングをクリアし、再度ペアリングして接続する必要があります。

Google Home miniのBT接続が安定すると、Magic TrackpadのBT接続も自動的に安定します。

おわりに

クラムシェル環境の構成一案と、トラブル時の対処についてまとめました。

▼関連記事

てすの暮らしの知恵

コメント

タイトルとURLをコピーしました