MasterCardプリペイドカードの特徴まとめ

節約/クレカ/ポイント

プリペイドカードが普及していますが、MasterCardブランドのプリペイドカードが種々発行されてます。

これらの特徴を見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

MasterCardプリペイドの特徴

MasterCardプリペイドは、MasterCardブランドのクレジットカードと同様に、MasterCard加盟店でショッピングが可能なプリペイドカードです。

注意すべきことは、

  • チャージが必要
  • MasterCard加盟店でも一部使えない店舗がある

などがあります。

クレジットカードとは違い、ほぼ審査無しで発行してもらえます。

発行されるMasterCardプリペイドの特徴

令和5年4月時点で新規発行されるMasterCardプリペイドは6種類あります。

サービスの特徴として以下のものがあります。

ポイント還元の2重取りも期待できる

プリペイドカードの中には、利用によりポイント還元があるものがあります。

また、チャージ方法の中には、クレジットカードからのチャージが可能なものがあります。

クレジッドカードチャージが可能なものは、クレジットカード利用とプリペイドカード利用のそれぞれのポイント還元と、ポイント2重取りが可能なものもあります。

他人と残高共有も可能

プリペイドカードの特徴として、残高を他の人へ送金や共有できるなどの機能があるものがあります。

残高の送金では、飲食店での支払いに割り勘など活用できたりします。

また、共有では、生活をともにしている人と口座を共有することで、生活費の管理が可能になったりします。

3Dセキュア認証対応

プリペイドカードでもセキュリティ強化されているものがあります。

特に、オンラインショッピングでは、3Dセキュア認証を行うところも増えてきていますが、対応済みのものあります。

その他特徴

カードの中には、海外での利用を前提としたものがあります。

予め外貨でチャージしておき、海外でのショッピングの現地通貨決済や、海外ATMでの現金引き出しなどが可能です。

JAL Global WALLETキャッシュパスポートプラチナマネパカードがこのようなサービスを提供しています。

MasterCardプリペイドカード一覧

こういった、チャージの方法や、利用時のポイント還元の状況を中心に、それぞれの特徴を見ていきましょう。

ポイント還元重視か、残高送金・共有重視かなど、目的別に選べると思います。

MasterCard
プリペイド
カード
チャージポイント還元3D認証発行
カード
電子
マネー
発行手数料残高送金共有
d CARD PREPAIDドコモ電話料金合算、ローソン店頭、
クレジッドカード(Visa/MasterCard)
セブン銀行ATM、
インターネットバンキング、
dポイント(1pt=1円)

一部チャージ手数料204円が必要
0.5%
(dポイント、1pt/200円)
R
iD、
Apple Pay、
コンタクトレス
0
WebMoney
プリペイドカード
セブン銀行ATM、
ローソン銀行ATM、
auショップ店頭
ローソン店頭
インターネットバンキング、
クレジットカード(MasterCard/AMEX、一部のVISA/JCB)
R0
au PAY
プリペイドカード
セブン銀行ATM、
ローソン銀行ATM、
ローソン店頭、
auショップ店頭、
銀行口座、
クレジットカード(MasterCard/AMEX、一部のVISA/JCB)
auかんたん決済、
au PAYスマートローン、
au PAYギフトカード、
Pontaポイント(1pt=1円)

※au PAYチャージ共通
0.5〜1%
(Pontaポイント、1〜2pt/200円)
RQuicpay、
Apple Pay
0
JAL Global WALLETインターネットバンキング、
銀行振込、
JALマイル(3,000マイル〜、1マイル=1円〜1.1円)
0.5%
(JALマイル
1マイル/200円)
Rコンタクトレス0
キャッシュパスポートプラチナインターネットバンキング、
銀行振込
Rコンタクトレス0
マネパカードインターネットバンキング、
銀行振込、
コンビニ端末、
マネーパートナーズFX口座
R0
MasterCardプリペイドカードの特徴(発行カードV:バーチャルカード、R:リアルカード)

おわりに

MasterCardブランドのプリペイドカードの特徴をまとめました。

▼関連記事

VISAプリペイドカードの特徴まとめ
プリペイドカードが普及していますが、VISAブランドのプリペイドカードが種々発行されてます。 これらの特徴を見ていきたいと思います。 VISAプリペイドの特徴 VISAプリペイドは、VISAブランドのクレジットカードと同様に、VISA加盟店...
コード決済アプリ利用方法まとめ
QRコードやバーコードを利用して支払いができるアプリや対応店舗が増えてきました。 このようなコード決済アプリを利用しての支払いやチャージ方法などをまとめます。 コード決済の支払い方法 コード決済アプリでの支払い方法は、概ね以下のようなものが...
JAL PayとANA Payを比較すると…
JAL、ANAともに、非航空輸送への拡大に力を入れています。 その一環で、JAL Payが令和5年3月22日より開始されます。 その内容を見ていきます。 JAL Payの概要 JAL Payは、既にサービス提供されているJAL Global...
au PAYのメリット/デメリット
KDDIのファイナンシャルサービスとして、au PAYがあります。 au PAYはauの携帯電話、UQ mobileを契約している人が中心で利用できるサービスですが、povoのみの契約がある人、あるいはKDDIと契約がない人でもau PAY...

てすの暮らしの知恵

コメント

タイトルとURLをコピーしました