スポンサーリンク
Tips

【macOS】画面をズームする方法

Macを使っていると、MacBookの13〜16インチの画面でスペースを拡大モードで利用していたり、デスクトップでも30インチぐらいの画面で4K解像度で利用していると、画面が広くなったのは良いのですが、表示される文字が小さくなり、返って見づ...
資産管理

米ドルMMFが外貨預金より良いと思う理由

ある程度資産を持つと、外貨での運用も考えると思います。 外貨というと、まずは扱いやすい「米ドルで」と、考える事が多いと思います。 米ドルでの運用は、銀行が提供する外貨預金以外に、外貨建MMF (Money Market Fund) (Wik...
資産管理

個人向け国債が定期預金より有利と思う理由

普段使わない現金を預けておく場所として、定期預金が挙げられます。 定期預金以外には、個人向け国債(財務省サイト)に預けたほうが有利な場合が多いです。 個人向け国債のほうが有利だと思う理由ついてまとめました。 個人向け国債の有利な点 個人向け...
スポンサーリンク
ガジェット/ウィジット

【HHKB】カラーキーボードトップ

HHKB (Happy Hacking Keyboard) (HHKBサイト)のPFUから、キートップだけの販売が開始されています。 キーボードトップは、従来、白と墨のものが販売されていましたが、限定で桜色のものが令和6年2月15日(無刻印...
資産管理

S&P500がオルカンより良いと思う理由

令和6年になり、新NISA制度が始まりました。 新NISA対応口座を利用して、投資対象をどうするかに付いていろいろ話題がありますが、多くは全世界株式分散、または全米株式、S&P500インデックス連動が中心となっています。 ここで、てすは現時...
ポイント資産作り

ポイントでの投資状況(令和6年1月分)

令和5年4月から、ポイントで得られた金額分を全額投資に回し、翌月1日にiFreeレバレッジ S&P500(投資信託のサイト)を購入しています。 投資ルールは以下のように決めています。 投資先iFreeレバレッジ S&P500対象ポイント楽天...
節約/クレカ/ポイント

投信積立ができるクレジットカード

NISA制度(金融庁サイト)が改定され、成長枠とつみたて枠が併用できるようになったことと、適用額が増えたことから、ネット証券を中心に投資信託の積み立てを強化しています。 クレジットカードを利用した積み立ても強化されており、積み立てができるク...
節約/クレカ/ポイント

マネックス証券のドコモ化

令和6年1月30日に、マネックス証券(マネックス証券サイト)からNTTドコモとの機能連携予定について発表がありました。 これにより、マネックス証券にNTTドコモの資本が入り、サービスがkabu.com証券(現auカブコム証券)とauの関係同...
Tips

【macOS】ログイン時に自動的にアプリを起動する方法

macOS(Appleサイト)で、バックグラウンドで動いていてほしいアプリや、いつも使うアプリをログイン時に自動的に起動したいことがあります。 macOS Sonomaでログイン時にアプリを自動起動設定(または削除設定)する方法をまとめます...
資産管理

投資口座としてのiDeCoかNISAかについて考える

証券投資において、税制優遇措置として、iDeCo(個人型確定拠出年金)(iDeCo公式サイト)とNISA(少額投資非課税制度)(金融庁)があります。 令和6年からはNISA制度が改正され、恒久制度となりました。 では、iDeCoとNISAを...
ガジェット/ウィジット

【povo】 支払い方法にペイディ利用で毎月分割払いが可能に

povo 2.0(povo 2.0サイト)が、料金の支払手段として、「あと払いペイディ」(ペイディサイト)を利用できるようになっています。 これによって、povoの利用料金を、トッピング購入時一括ではなく、分割払いにすることが可能です。 p...
節約/クレカ/ポイント

還元率1%以上のカードまとめ

てすは定期的にクレジットカード類の見直しを行っています。 見直しにはできるだけ有利なものを選びたいところです。 見直しにおける候補の基準は以下のとおりです。 還元率が高い(最低1%) 年会費負けしない メインカードは旅行保険などの付帯サービ...
スポンサーリンク