資産管理 元本保証での投資のやり方 投資に関する知り合いの話を聞いていると、時々「とにかく増やせればいい」「今日は株、FXなどでいくら儲かった(または損した)」など、まるで博打打ちのような話を聞きます。自分の遊び金でやっている分には良いですが、大事な資産を賭けてやるには無理が... 2024.07.17 資産管理雑記
ガジェット/ウィジット 【povo】12GB/1年トッピング povo 2.0(povo 2.0サイト)の12GB/365日(1年)トッピングの販売が期間限定で始まりました。価格は5,800円で、令和6年7月18日 9:30までです。以前の記事(下記)で書いたように、12GB/1年トッピングは定例化し... 2024.07.11 ガジェット/ウィジット
雑記 バックアップは昔以上に重要 PCなどに保存されているデータをバックアップすることはよくあります。少し前までは、PCやハードディスクが壊れた(ハードディスクはよく壊れました)ときなどのデータ保全を目的にバックアップしていました。近年は、信頼性も上がり、PCやハードディス... 2024.07.10 雑記
資産管理 個人向け国債キャンペーン比較(令和6年7月) 令和6年7月分の個人向け国債の募集が始まっています。証券各社などでは、キャンペーンが行われていますので、内容を比較してまとめました。個人向け国債募集内容(令和6年7月)令和6年7月期の個人向け国債(財務省サイト)は、令和6年7月4日(木)〜... 2024.07.09 資産管理
節約/クレカ/ポイント Marriott Bonvoy AMEXユーザーは、忠誠を誓っている Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・カード(AMEXサイト)は、マリオットグループがアメックスと提携するクレジットカードです。以下の特徴を持ち、旅行好きにとっては神カードです。年間150万円以上の利用し、継続すると、マリ... 2024.07.06 節約/クレカ/ポイント
ポイント資産作り ポイントでの投資状況(令和6年6月分) 令和5年4月から、ポイントで得られた金額分を全額投資に回し、翌月1日にiFreeレバレッジ S&P500(投資信託のサイト)を買付発注しています。投資ルールは以下のように決めています。投資先iFreeレバレッジ S&P500(投資信託サイト... 2024.07.05 ポイント資産作り
節約/クレカ/ポイント 楽天Edyチャージでポイント付与されるクレカ一覧(令和6年7月現在) 楽天Edyにクレジットカードでチャージできるものは数多くありますが、ポイント付与対象外になるカードがあります。以前、以下に楽天Edyチャージでポイント付与されるクレカをまとめていますが、対象外となるカードも増えてきていますので、令和6年7月... 2024.07.04 節約/クレカ/ポイント
節約/クレカ/ポイント 【楽天カード】楽天ブラックカードが申し込み制に変更 楽天カード(楽天カードサイト)で最高ランクのクレジットカードに「楽天ブラックカード」があります。楽天ブラックカードは、従来招待制だったのですが、令和6年7月1日より申し込み制になっています。内容をまとめます。楽天ブラックカードのサービス内容... 2024.07.03 節約/クレカ/ポイント
ガジェット/ウィジット 【povo】最近のセット販売はいいが、複雑になってきたかも povo 2.0(povo 2.0サイト)での期間限定トッピングとして、他社とコラボしたセット販売のものが増えています。令和6年7月2日現在の販売中のものは以下のとおりです(すべて7月31日まで販売)。コラボ先データ量販売価格特典チョコザッ... 2024.07.02 ガジェット/ウィジット
ガジェット/ウィジット Slackフリープランを利用しているユーザーは注意が必要 Slack(Slackサイト)は国内ではビジネスチャットツールと言われ、社内外とのチャットに利用しているユーザーが多いと思います。単なるチャットツールとして使うにはもったいなく、APIなどを駆使することでBotや通知、AIを活用した検索、要... 2024.06.28 ガジェット/ウィジット
雑記 BRTの普及は期待したい 世界中でBRT (Bus Rapid Transit) の運行が始まっています。通常のバスとの違いは、明確ではないですが、専用道路を確保したバス車両による速達性、定時性を確保した大量輸送システムだと認識しています。通常のバスは一般道のみを走... 2024.06.27 雑記
雑記 「給料はガマン料」となっている人は、ほぼ受け身な人 「給料はガマン料」とよく言われます。給料は、会社・団体などに入って、会社・団体での従業に対する報酬です。会社・団体に所属するにはいろいろな目的の人がいるでしょう。その会社・団体のビジネスやビジョン・方針に共感して、自己実現したいその会社・団... 2024.06.26 雑記