スポンサーリンク
ガジェット/ウィジット

【GnuCash】使い始めるまえに整理しておくこと

GnuCashは複式簿記に対応する、家庭や個人事業主、小規模企業などで使える家計簿・会計アプリです。macOS、Windows、Linuxに対応しています。GNUのGPLライセンスに基づき提供されており、無料で利用できます。いきなりアプリを...
ガジェット/ウィジット

モバイルバッテリーCIO SMARTCOBY Pro PLUGは便利

モバイル機器を持つと、モバイルバッテリーは必須アイテムです。機器充電とバッテリー充電を同時にできるCIO SMARTCOBY Pro PLUGのご紹介です。製品の特徴製品の特徴は以下のようなものです。10,000mWhの大容量で、容量にして...
Tips

Twitterアカウント作成時にSMSが届かない問題

Twitterのアカウント作成はで電話番号で登録するか、メールアドレスで登録ができます。しかし、メールアドレスで登録すると、SMSが届かない問題があります。メールアドレスで登録すると、登録したメールへ認証コードが送信され、認証コードを登録し...
スポンサーリンク
Tips

Gmailでのエイリアス(別名)の活用方法

Gmailを利用している方は多いと思いますが、メールエイリアス(別名のメールアドレス)を運用することができます。Twitterなど、複数アカウントを持っていて、それぞれ異なるメールアドレスを紐付ける必要があるので便利です。Gmailエリアス...
Tips

Apple Watchの譲渡前に絶対やっておくべきこと

Apple Watchを買い換えると、以前に使っていたApple Watchを誰かにあげたり、メルカリで売ったり、中古引取業者を利用したりすると思います。こういった譲渡前に、古いApple Watchの初期化で絶対やっておくべきことをまとめ...
ガジェット/ウィジット

watchOS 9の省電力モードを使う

watchOS 9が令和4年9月12日から提供開始されましたが、watchOS 8と比べ、省電力モードが大きく変わりました。最大36時間駆動できます(実際にはもっと長い)。watchOS 9の省電力モードを、watchOS 8との違いも踏ま...
ガジェット/ウィジット

電源アダプタCIO NovaPortはどれがいいか?

ガジェットを色々買い揃えると、製品個々に付属の電源アダプタが増えて、電源ポートがたくさん必要になってきます。このため、電源アダプタを複数USBポートを持つものでまとめたいという気になりますね。また、モバイルには、荷物を減らすためにも、電源ア...
Tips

Apple Watch機種変更時の電子マネー退避を忘れずに!

令和4年9月16日から、新しいApple Watch(Series 8、SE、Ultra)が発売されました。買い替えの方もいらっしゃると思うので、機種変更手順をまとめました。変更手順概要古いApple Watchは、iPhoneとのペアリン...
ガジェット/ウィジット

【povo 2.0】iOS16以降の機種で、iPhoneのeSIM再発行手続きが簡単に

令和4年9月13日から、iOS16以降を搭載するiPhoneで、設定メニューからeSIM再発行手続き(eSIMクイック転送)ができるようになっています。これにより簡単に古いiPhoneから新しいiPhoneへの切り替えが簡単にできます。eS...
Tips

Appleシリコン (M1) 搭載Macでマイクロソフトマネー(Microsoft Money)を導入する。

Appleシリコン搭載Macでは、従来方法でWindowsが動かない資産管理のツールとして、マイクロソフトマネー(Microsoft Money)は根強い人気があり、販売終了後もMicrosoft Money Plus Sunset Del...
雑記

生命の言葉 – 令和4年9月(長月)

東京神社庁は、毎月、生命(いのち)の言葉を発表しています。東京都内の神社では、生命の言葉のしおりを配布されています。Webでも見ることができます。令和4年9月(長月)の生命の言葉磨くその 力によりて瓦とも 玉ともなるは心なりけり 石川理紀之...
Tips

Instagramブランド、ロゴを利用する方法

Instagramブランドは、商標を含め、米国Meta社(旧Facebook社)の所有となっており、保護されています。このため、Instagramブランドを利用する場合は、Meta社の承認が必要となります。ここでは、Instagramブラン...
スポンサーリンク