資産管理

スポンサーリンク
資産管理

JRE BANKのキャッシュカードが来るまでの期間

令和6年5月9日にサービスが始まったJRE BANK(JRE BANKサイト)に早速申し込みました。 サービス開始初日は申込みが殺到したようで、てすがアクセスしたときには受付終了になっていたため、翌日の5月10日に申し込みました。 申込みか...
資産管理

銅資源盗難の増加に、近辺の警戒も必要

国内で問題となっている銅などの金属盗難は、欧米でも問題となっているようです。 参考:銅線窃盗 世界で深刻化 欧州では電車の遅れに停電、マンホール消失、教会の屋根まで… - 産経ニュース (sankei.com) 特に人目につきにくい山中の太...
資産管理

サラリーマンでも課税所得をコントロールできると良いのですが…

毎年5月下旬になると、住民税(総務省サイト)の6月から1年分の納付明細が届きます。 てすはマイクロ法人を運営し、法人から個人へ給与支払の形を取っているため、会社宛に特別徴収分(会社天引き納付)と個人宛に一般徴収分(個人で直接納付)の明細が届...
スポンサーリンク
資産管理

個人向け国債キャンペーン比較(令和6年5月)

令和6年4月分の個人向け国債の募集が始まっています。 証券各社などでは、キャンペーンが行われていますので、内容を比較してまとめました。 個人向け国債募集内容(令和6年5月) 令和6年4月期の個人向け国債(財務省サイト)は、令和6年4月4日(...
資産管理

銀行預金口座を見直しました(令和6年4月)

多くの人は、銀行預金口座を様々な目的を持って口座開設していると思います。 てすも同じで、複数の口座があります。中には不要になった口座などもありますが、年に1回程度、定期的に有利な形で見直しをかけています。 4月の新年度になるときに使い方を見...
資産管理

個人向け国債の滑稽な説明

財務省から、毎月、個人向け国債(財務省サイト)が発行されています。 今後、金利が上がることが予想されることから、てすも定期預金を個人向け国債(変動10)へ順次切り替えを始めています。 変動10が良い理由は以下で説明してます。 ここで、個人向...
資産管理

分散した預金口座の残高は、一度まとめてみる

銀行預金口座を複数持っている人は多いと思います。 多くは、例えば生活用、貯金用、教育・老後など将来の目的用など、何らかの目的を持った口座として、開設されていると思います。 しかし、時が経つと、目的がなくなったなど、あまり使わなくなった口座も...
資産管理

個人向け国債キャンペーン比較(令和6年4月)

令和6年4月分の個人向け国債の募集が始まっています。 証券各社などでは、キャンペーンが行われていますので、内容を比較してまとめました。 個人向け国債募集内容(令和6年4月) 令和6年4月期の個人向け国債(財務省サイト)は、令和6年4月4日(...
ポイント資産作り

ポイントでの投資状況(令和6年3月分)

令和5年4月から、ポイントで得られた金額分を全額投資に回し、翌月1日にiFreeレバレッジ S&P500(投資信託のサイト)を買付発注しています。 投資ルールは以下のように決めています。 投資先iFreeレバレッジ S&P500(投資信託サ...
資産管理

個人向け国債の売買がインターネットで完結する金融機関

毎月発行されている個人向け国債(財務省サイト)ですが、取引方法は金融機関により異なります。 インターネットで購入ができても、途中換金は電話や窓口でのみ受け付けていたりするところがあります。 電話はなかなか繋がらなかったり、窓口まで行くのが面...
資産管理

悲報:三井住友カードの投信クレカ積立ポイント付与率改悪

新NISA(金融庁サイト)が始まり、つみたて投資枠の年間投資枠が大幅に拡大(年120万円)されたことから、証券各社の投信クレカ積立の月額積立額を従来の5万円から10万円(年間120万円となり、年間投資枠一杯に積み立て可能)に令和6年4月買付...
資産管理

定額自動入金が可能な銀行(令和6年3月)

三井住友銀行(三井住友銀行サイト)は、Oliveアカウントユーザー向けに、定額自動入金サービスの提供を令和6年3月18日から開始しました。 定額自動入金が可能な銀行をまとておきます。 定額自動入金とは 定額自動入金とは、他の銀行口座から毎月...
スポンサーリンク