Tips

スポンサーリンク
Tips

iPadのペンのワイヤレス充電のありがたみ

iPadでちょっとしたメモを書くのにペンを使う機会は多いと思いますが、鉛筆やボールペンなどと同じように、使うときにスイッチなどを意識せずに使えると使いやすいですね。てすもiPadでペンを利用していますが、ちょっとしたことでスイッチを触ってし...
Tips

【Notion】 ToDo管理をやる

Notionは便利機能が多く、そのうちの1つにToDo管理を視覚的に行う事ができるので、その方法をご紹介します。ToDo管理についてToDo管理ツールは多くありますが、シンプルなものだとチェックリストと期限のみのようなものがあります。これだ...
Tips

iPad mini 6がデュアルSIMを同時利用できない話

iPhoneとiPadでは、デュアルSIMが違う?iPhoneのデュアルSIMに対応した最新機種では、物理SIM、eSIMのディアルSIMに対応し、DSDS・DSDVに対応しています。てすも楽天モバイルを基本的に利用し、おまもりとしてドコモ...
スポンサーリンク
Tips

iPadでTweetDeckをアプリのように使う方法

TweetDeckはMacOSXではアプリが提供されていますが、iPadでは提供されていません。Twitterのアカウントを複数持ってたりリスト管理などをすると、iPadのような広い画面ではTweetDeckを使いたくなると思います。そこで...
Tips

FBメッセンジャーとInstagram DMを統合してみた

Facebook Messenger(FBメッセンジャー)とInstagramのダイレクトメッセージ(DM)との機能が統合されて、数年立っています。統合するかどうかはユーザの選択だったので、今さらながら統合してみました。アカウントを使い分け...
Tips

MacOSXのプレビューでPDFページを編集する

PDFの編集というと、Adobe Acrobatなど編集ツールを利用する必要があると思いがちですが、MacOSXに付属のプレビューでも簡単な編集が可能です。PDFの複数ファイルにあるページの結合、ページ順序変更、ページ削除方法についてご紹介...
Tips

MacOSXのプレビューでPDF書き込みを行う

行政機関(市役所など)や金融機関などでの手続きは、Webで申込書類がPDFで提供されており、それをダウンロード、書き込み、印刷、郵送で提出するケースが多くなってきました。印刷した書類を手書きして提出することも多いと思いますが、どうせなら、書...
Tips

【Notion】ページをスプレッドシートのように扱う方法

Notionは統合的に情報作成や管理ができ、多くの機能を具備しています。ノートをスプレッドシートのように扱う方法を紹介します。ノートをスプレッドシートにするNotionは、簡単な表は、シンプルテーブルを作成できます。また、データベース機能を...
Tips

Webクリッパー3選

Webなどで検索すると、そのままページをコピーして保存し、メモや後でアイデアに活用したいときがあります。これを実現するWebクリッパーを実現するツールを紹介します。EvernoteEvernoteはノートツールの開拓者的存在で、最も老舗です...
Tips

【Notion】 シンプルテーブルの使い方

Notionは様々なタイプの情報管理やアイデアを一元でまとめるに人気の高いアプリです。Notionでメモを作る際に、データベースの表では重いが、かんたんに比較まとめの表などを作りたいときには、シンプルテーブルを利用する方法があります。シンプ...
Tips

Google AdSenseがモバイル用Edgeで表示されない問題のメモ

みなさんに御覧頂いているこのブログサイトのアクセス状況を、Googleアナリクティスで分析しています。アクセス環境(プラットフォーム)は、1年前はデスクトップ(PC)がほとんどだったのが、令和5年になった頃からハイエンドモバイルデバイス(ス...
Tips

【GnuCash】ポイントの付け方の一案

GnuCashで家計簿をつけると、買い物にポイントによってどのくらい節約できているのか知りたくなります。これを登録する方法について一案をご紹介します。ポイントの管理方法ポイントの登録にはいろいろな方法があると思います。ポイントが付与されたタ...
スポンサーリンク