XSJSQP Apple Watch充電器を使用してみて

ガジェット/ウィジット

Apple Watch SE2を購入すると、付属の充電器がUSB-Cに対応しています。

以前はSeries 2を持っており、USB-Aに対応していたので、使用している電源アダプタもUSB-Aに対応しており、SE2ではそのまま利用できず、USB-Aに対応したものが必要になりました。

XSJSQP Apple Watch充電器

そこで、XSJSQP Apple Watch充電器を購入したので紹介します。

Amazon.co.jp: XSJSQP Apple Watch 充電器 2 in 1 USB-C (type-c) & USB-A 磁気ポータブルコードレス 充電機 急速充電 Apple Watch Series 1/2/3/4/5/6/7 / SE/Hermès/Nike/Edition 各種対応 : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: XSJSQP Apple Watch 充電器 2 in 1 USB-C (type-c) & USB-A 磁気ポータブルコードレス 充電機 急速充電 Apple Watch Series 1/2/3/4/5/6/...
スポンサーリンク

特徴

画像の通り、USB-C、USB-A両方に対応しています。

ケーブルはなく、直接指すような利用形態です。

MacやiPadのUSB-Cポートからも充電が可能です。

同梱品は、本体と、USBポートを保護する蓋、根付、ソフトシリコンがあります。

MFi認証です。(製品本体には記載がありませんでした。)

メーカーはHAZYJT、中国製です。

使用してみて

公式には、Series 7/SEまでの対応となっているのですが、SE2でも問題なく利用できます。

ソフトシリコンを何に使うのかなと思っていました。

実は、マグネット強度があまり強くなく、立てて使用すると、Apple Watchが外れてしまいます(純正充電器はこのようなことはあまりありません)。

ソフトシリコンをはめる

これを防止するための支えであることが判明しました。

どちらかというと、ソフトシリコンにApple Watchを載せるようなイメージでした。

ソフトシリコンで支える

充電中は少し発熱するようですが、あまり気になりませんでした。

おわりに

XSJSQP Apple Watch充電器について紹介しました。

ケーブルがないので、コンパクトになり、旅行などの出先で活躍しそうです。

関連記事

Apple Watchどれを買う?(買い替え)
令和4年9月8日(日本時間)に、Apple Watchの新モデルが発表されました。 どれを買う必要があるかを見ていきたいと思います。 新しいApple Watchの概要 新たに発表されたApple WatchはApple Watch Ult...
モバイルバッテリーCIO SMARTCOBY Pro PLUGは便利
モバイル機器を持つと、モバイルバッテリーは必須アイテムです。 機器充電とバッテリー充電を同時にできるCIO SMARTCOBY Pro PLUGのご紹介です。 製品の特徴 製品の特徴は以下のようなものです。 10,000mWhの大容量で、容...

てすの暮らしの知恵

コメント

タイトルとURLをコピーしました