ポイントでの投資状況(令和6年7月分)

ポイント資産作り

令和5年4月から、ポイントで得られた金額分を全額投資に回し、翌月1日にiFreeレバレッジ S&P500(投資信託のサイト)を買付発注しています。

投資ルールは以下のように決めています。

投資先iFreeレバレッジ S&P500(投資信託サイト)
対象ポイント楽天ポイント、ポイントサイトなど
(dポイント、Pontaポイントを除く)
投資額1ヶ月で現金化、またはキャッシュバックやポイント充当した金額相当
(100円単位、100円未満の端数は翌月繰越)
投資方法SBI証券特定口座へ投資額を翌月1日に購入
(令和5年まではNISA口座)
・クレカ積立600円
・600円を超える額は、都度購入(100円単位)
ポイントでの投資方法ルール

令和6年7月分の投資状況です。

スポンサーリンク

投資する金額

7月は食料品や生活消耗品等、普段の生活中心で、地域振興券の利用による還元に加え、前月に付与された、東京都の「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン(東京都サイト)による楽天ポイントへの還元利用です。

その他ポイントはメトとポイントが残高にありましたので、Apple PayのPASMOへチャージしました。メトロポイントチャージについては以下の記事にあります。

ポイントカウント内容金額相当
VポイントANAカード(三井住友カード)の支払い充当168
EPOSポイントAmazonギフトカードへ交換し、支払い充当0
楽天ポイント通常ポイントは楽天カードの支払い充当
期間限定ポイントは楽天ペイでの支払い充当
885
その他クレカ・プリカキャシュバック、プリカ残高チャージ1
サイトポイントポイントサイトのポイントを現金化か支払い充当0
地域振興券など地域振興券での割引やポイントを支払い充当1,676
お店のポイントお店での買い物に、お店独自のポイントで支払い充当20
前月繰越分53
合計2,803
投資額2,800
翌月繰越分3
投資額の計算

購入結果

前節から、投資額は2,800円になるので、クレカ積立600円、都度購入2,200円になります。

購入結果は以下のとおりです。

数量金額
クレカ積立分257口600円
都度購入分941口2,200円
合計1,198口2,800円
iFreeレバレッジ S&P500購入状況

損益状況

損益状況は、下記のとおりです。特定口座と昨年までのNISA口座分を合算しています。

累積投資額64,000円
残高口数34,455口
評価単価(1万口あたり)23,379円
評価額80,552円
前月比損益(今月積立分除く)-1,718円 (-2.2%)
累積評価損益+16,552円 (+25.8%)
損益状況(令和6年8月2日現在)

前月比損益は、当月分投資額は除いています。これは、まだ母数(累積投資額)が小さく、毎月の投資額が母数に対して比率が大きく、評価損益に大きな影響を与えるためです。

8月2日は米国株、米ドル為替とも大きく下がっており、前月から利益がかなり落ちています(8月5日もこの影響を受けています)。

iFreeレバレッジ S&P500は、S&P500指数の2倍で変動し、また為替の影響も100%受けます。このため、非常にハイリスクな商品で、今の株安・為替安の局面では厳しい状況にあります。ポイント還元分で投資しているのでこのような投資を行っていますが、大事な資産を使ってまでの投資はやらないほうが良いと思っています。

おわりに

令和6年7月分のポイントでの投資の状況でした。

▼関連記事

てすの暮らしの知恵

コメント

タイトルとURLをコピーしました