日商簿記検定試験のすゝめ

資産管理

簿記というと、会社の経理関係かなと思い、就職のためとか、会社業務で以外では関係ないよと思ってしまいがちです。

実際には家計管理にも役に立ち、家庭で持つ資産として、

  • どこでにどのような目的のお金があるのかな?
  • 建物、土地はどうかな? その価値は?
  • 収入(給料など)と支出(食費、住居費、教養娯楽費など)がいくらぐらい?
  • 持っているものをメルカリで売ったが、今年の儲けはいくらかな?
  • ポイントによる実際の収入はどのくらい?

などの把握にも役に立ちます。

現代人にはこういった会計の基礎知識は必須と考えますので、日商簿記検定試験3級の受験をおすすめします。

スポンサーリンク

日商簿記検定試験とは?

簿記とは、日々の経済活動の記録して、資産の管理を把握する能力です。

日商簿記検定試験とは、日本商工会議所が行う、簿記に関する能力検定です。

オンライン試験が多くの会場で頻繁に行われているので、気軽に受験できます。

メリット

簿記というと、どこから手を付け表かなと思いますが、検定試験を受けることにより、テキストなど体系的に整理されているため、勉強しやすいのが大きなポイントです。

3級は、ビジネスパーソンの嗜み、家計を見るために、勉強してみてはいかがでしょうか。

勉強方法

てすは、もともと資産管理のための家計簿、投資など複式簿記でつけていたので、自然と身についていました。

資産管理ツールのすゝめ
てすはもともとお金の出入りを記録する癖があったので、資産形成に大きく役立ったと思います。 資産管理というとピンとこない方もいらっしゃるかもしれないですが、 財布にいくら入っているの?いつどこで何に使ったの?クレジットカードはどのくらい使った...

このため、以下のサイトでの独学で完了しました(すべて無料)。

  • YouTube
    ふくしままさゆきさんの解説がわかりやすいです。理論や、仕訳や各種帳票の記入方法などにも詳しく解説されているので、理解が進みます。

  • 解説サイト
    各理論の解説や、予想模擬試験があり、予想模擬試験は、ほぼ本試験と同じ形態なので、試験慣れにも役立ちます。
簿記3級とは?難易度・勉強法・無料独学問題|StudyPro
簿記3級を独学で取得したい方に向けて、簿記3級の概要や具体的な勉強法を解説します。イラストや丁寧な解説付きの実践問題に加え、予想模試も全て無料で用意しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました