NotionでNotion AIを利用できるようになりました。
簡単に試してみた状況をご紹介します。
Notion AIとは?
Notion AIとは、NotionでAIを活用した、文面作成、要約ツールです。
以下の機能が備わっています。
- 議事録などを分析してメモや実行することを要約できる
- 文章を要約する
- メモなどから重要事項を抽出する
- 文章を作成・改善する
- 翻訳する
- 文法や誤字脱字を修正し、全体を校正する
フリープランでも利用可能
フリープランでも利用は可能ですが、機能検証的なものであり、ワークスペース単位で利用回数に制限があります。
実際に無制限に利用するにはNotion AI利用料が必要になります。フリープランでは10ドル/月です(フリープラン以外は、10ドル/月(月払い)、8ドル/月(年払い))。
日本語にも対応
日本語にも対応しています。
実際にブログ記事を作ってみる
実際に記事を作ってみました。
ここでは、以前にご紹介したHHKBの特徴をNotion AIで作ってみたいと思います。
テキスト入力で、下の画面のように、「AIはスペース」と出ているように、ここでスペースを押します。

すると、AIへの入力欄と、メニューが表示されます。

ここで、メニューから「ブログ投稿…」を選択します。
すると入力欄に以下のような画面が出ました。

ここで、以前の記事のタイトルをコピペし、入力しました。

そうすると、以下の文面が作成されました。
イントロダクションからHHKBの特徴、まとめまで、起承転結がしっかりできています。
HHKBに関する情報源は不明です。

上の画面で下に出ているメニューが、Notion AIが出力した文面に対する追加メニューです。
ここで、もう少し長くしたいので、「長くする」を選択しました。
すると、以下のように、さらに2章が作成されました。

ここで、もう一度長くしてみました。
すると、コンクルージョンが消え、HHKBの良い点だけでなく、欠点も作成され、最後にまとめが入りしました。
いずれにしても、起承転結がしっかりしており、文面もほぼ正確でまとまっているのがわかります。

PC・Macアプリやスマホアプリからも利用可能
Notion AIは、PC・Macアプリやスマホアプリからでも利用できます。
PCは前節までの操作と同じで、スマホは画面下に出るメニュー(下図左)から一番左のアイコンを選ぶと、Notion AIの入力欄とメニューが表示されます(下図右)。

SEO評価は?
前章で作成した文章を、そのままWordPressの作成画面にコピペし、Yoast SEOで評価しました。
そうすると、可読性は良好です。

以下はSEO解析ですが、少し手直しが必要となります。
内部・外部リンクや画像挿入は仕方ありませんが、その他キーフレーズ、メタディスクリプションを設定する必要があります。
Notion AIは文面を長くする以外に、短くする(要約する)機能も備わっています。
これを利用することで、メタディスクリプション作成も簡単になります。

おわりに
Notion AIを試してみた状況をご紹介しました。
▼関連記事



コメント