2025-07

スポンサーリンク
節約/クレカ/ポイント

エムットって、ユーザーメリットが良くわからない

エムットは、三菱UFJ銀行のアプリでから様々な金融サービスにアクセスできるサービスです。現状、三菱UFJカード、COIN+、三菱UFJeスマート証券(旧auカブコム証券)、WealthNavi for 三菱UFJ銀行に対応しています。しかし...
節約/クレカ/ポイント

Famima Cardへ移行前にやっておくこと

令和7年9月1日から「ファミマTカード」がサービス終了し、「Famima Card」へ移行します。この前にやっておくことをまとめておきます。Famima Cardとは?ファミマTカードがサービスを終了し、令和7年9月1日からFamima C...
Tips

Gmailでメルマガの管理が可能に

メルマガには、読まなくなったものや、いつの間にか登録されているものがあり、これらでInboxを埋められてしまいます。この中にはスパムメールも含まれており、その選別に時間を費やしてしまいます。GoogleのThe Keyword(英語)による...
ガジェット/ウィジット

【povo】12GB/1年トッピング(7月)

povo 2.0の12GB/365日(1年)トッピングの販売が期間限定で始まりました。価格は5,800円(前月と同じ)で、令和7年7月22日 9:30までです。データ量料金(税込)月当たりデータ量月当たり料金(税込)1GBあたり料金(税込)...
雑記

本質を見極める力を養う

神社へお参りすると、時折境内に貼られている言葉が気になることがあります。東京の神社では、東京都神社庁が毎月発表されている、「生命(いのち)の言葉」がそれなのですが、令和7年7月(文月)は、以下のようなものでした。樹を種ううる者は必ずその根を...
ポイント資産作り

ポイントでの投資状況(令和7年6月分)

令和5年4月から、ポイントで得られた金額分を全額投資に回し、翌月1日にiFreeレバレッジ S&P500を買付発注しています。投資ルールは以下のように決めています。投資先iFreeレバレッジ S&P500対象ポイント楽天ポイント、ポイントサ...
Uncategorized

令和7年7月の個人向け国債

令和7年7月募集分の個人向け国債の募集が7月3日から始まっています。証券各社などでは、キャンペーンが行われていますので、内容を比較してまとめました。個人向け国債募集内容(令和7年7月)令和7年7月募集の個人向け国債は、募集期間が令和7年7月...
スポンサーリンク