ガジェット/ウィジット

スポンサーリンク
Tips

Googleカレンダーの日本の祝日表示に注意

Googleカレンダーを利用しているユーザーも多いと思います。Googleカレンダーには、自分のスケジュールだけでなく、公開されている他のカレンダーも登録・表示が可能です。この中で、「日本の祝日」というものがあります。てすも利用しているので...
ガジェット/ウィジット

【povo】12GB/1年トッピング(11月)

povo 2.0(povo 2.0サイト)の12GB/365日(1年)トッピングの販売が期間限定で始まりました。価格は5,800円(前回と同じ)で、令和6年11月14日 9:30までです。以下の記事での定例化がまだ継続されていますね。以下は...
ガジェット/ウィジット

【Mac】MacBook Proの販売価格での想定為替レート

Apple(Apple日本サイト)から、iPad mini、Mac miniに続き、令和6年10月30日にMacBook Proが発表されました。合わせてMacBook Proに搭載されるM4 Pro、M4 MAXも発表されました。MacB...
スポンサーリンク
ガジェット/ウィジット

【Mac】Mac miniの販売価格での想定為替レート

Apple(Apple日本サイト)が令和6年10月29日にMac miniを発表しました。サイズがApple TVより一回り大きい程度で、M4/M4 Proを搭載する高性能マシンです。もちろんApple Intelligenceにも対応して...
ガジェット/ウィジット

【povo】360GB/年トッピングのお得度の計算

povo 2.0(povo 2.0サイト)が常設トッピングとして、360GB/365日(1年)の提供を開始しました。このお得度を計算してみます。360GB/年のお得度常設トッピングに360GB/365日(1年)の提供が26,400円(税込)...
Tips

【Mac】Edgeで「右側のタブを閉じる」ショートカットキーを使えなくなったら

Webブラウザで、タブに対応しているブラウザは多いです。Microsoft Edgeもその一つです。タブをたくさん開いていると、タブで右クリック(副ボタンのクリック)メニューから「右側のタブ」を選択すると、そのタブから右側にあるタブをすべて...
ガジェット/ウィジット

【iPad】mini (A17 Pro)の販売価格での想定為替レート

令和6年10月15日、Apple(Apple日本サイト)からiPad mini(A17 Pro)(以下、iPad mini7)が発表されました。AppleはApple Intelligenceへの対応を進めており、この一環としてipadシリ...
ガジェット/ウィジット

iPhoneの分割払いはお得か?

NTTドコモなど通信キャリアでは、iPhoneの利用について、端末分割払い制度などを設けています。この制度のお得度合いをシミュレーションしてみました。端末分割払いのお得度端末分割払い制度は、以前は24分割(2年)+一時金で、端末料金全額を負...
ガジェット/ウィジット

【povo】12GB/1年トッピング(10月)

povo 2.0(povo 2.0サイト)の12GB/365日(1年)トッピングの販売が期間限定で始まりました。価格は5,800円(前回と同じ)で、令和6年10月10日 9:30までです。以下の記事での定例化がまだ継続されていますね。以下は...
ガジェット/ウィジット

MOFT Snap-Onスマホスタンドを使用してみて

先日、iPhone SE(第2世代)をMagSafe対応にしてから、MOFTのSnap-Onスマホスタンド(MOVAS耐久強化版)の利用を開始しました。Snap-Onスマホスタンド スタンド面Snap-Onスマホスタンド 装着面iPhone...
ガジェット/ウィジット

便利なワイヤレス充電器

以下の記事で、iPhone SE(第2世代)のMagSafe対応を行ったので、iPhoneの盾になるワイヤレス充電器を導入します。今回は、3COINS(3COINSサイト)で売っている「3 IN 1 CHARGER」(税込3,300円)を買...
ガジェット/ウィジット

iPhoneをMagSafe対応にする(110円〜)

てすはスマホの普段使い用として、iPhone SE(第2世代)を使っています。iPhone SEといえば、2020年に発売されました。てすも2020年5月頃に購入し、既に4年4ヶ月が経ちました。そろそろケースに両面テープ貼り付けのカードケー...
スポンサーリンク