Famima Cardへ移行前にやっておくこと

節約/クレカ/ポイント

令和7年9月1日から「ファミマTカード」がサービス終了し、「Famima Card」へ移行します。

この前にやっておくことをまとめておきます。

スポンサーリンク

Famima Cardとは?

ファミマTカードがサービスを終了し、令和7年9月1日からFamima Cardが始まります。

現在発表されている券面(上記サムネイル画像)を見ていると、大変シンプルで、マネックスカードと似ているので、両方を持っていると取り間違えそうです。

利用による還元は、ファミマTカードでは利用額に対して基本0.5%のVポイントが還元されていましたが、Famima CardではVポイントとは切り離され、請求時に割引される実質キャッシュバックになり、還元率1%と割引率がアップします。

Famima Cardのサービス内容(引用:ポケットカード)

Famima Cardへ移行前にやっておくこと

Famima Cardは、Vポイントとは切り離されます。このため、カードを移行すると、これまでに貯まっていたVポイントが失効してしまう可能性があります。

このため、以下の方法でやっておく必要があります。既に連携済みのユーザーは対応不要です。

  • ファミマTカードに記載のV会員番号で、以下のどちらかのスマホアプリと連携(移行)する。
    • Vポイントアプリ
    • ファミペイ

※V会員番号(T会員番号)は、カード名義のすぐ上に記載されています。

数分で完了するので、簡単にできます。

他にOlive三井住友カードなどを利用しているユーザーなら、Vポイントアプリでポイントの統合が可能です。

おわりに

ファミマTカードからFamima Cardへ移行するときにやっておくことをまとめました。

従来は、最近のカードの中では還元率が低かったので、ほとんど利用しなかったのですが、楽天カードなどとの同等の還元率1%を実現し、しかも実質キャッシュバックのため、利用機会が増える可能性が大きいです。

▼関連記事

てすの暮らしの知恵

コメント

タイトルとURLをコピーしました