家計簿

スポンサーリンク
節約/クレカ/ポイント

令和5年はデジタル口座が普及?

最近、銀行インフラで提供されるAPIを活用した、デジタル口座やその類似サービスの開始ラッシュが始まっています。その内容を見ていきたいと思います。主なデジタル口座住信SBIネット銀行のNEOBANKサービスが最初ですが、今後、開始されるサービ...
節約/クレカ/ポイント

povo 2.0でのauかんたん決済上限額縮小(4月〜)

令和4年12月20日から、povo 2.0利用者にも、auかんたん決済(通信量合算払い)が利用できるようになりました。しかし早くも利用上限額が縮小されます。変更内容従来は、最大20,000円/月利用できていたものが、令和5年4月より、いきな...
ガジェット/ウィジット

povo 2.0でauかんたん決済が利用可能になりました

povo 2.0は、基本料金無料で、トッピングの追加によりユーザの利用に合わせた通信環境が実現できます。令和4年12月20日 10時より、このpovo 2.0でauかんたん決済が利用可能になりました。auかんたん決済とは?auかんたん決済は...
スポンサーリンク
節約/クレカ/ポイント

【GnuCash】確定申告・国税納入方法まとめ

確定申告の時期になりました。情報を整理して確定申告作業に入られている方も多いかと思います。ここで、GnuCashでまとめている場合において、個人での給与、不動産収入、証券投資収入の場合の実施方法と納税方法についてまとめます。GnuCashで...
節約/クレカ/ポイント

楽天ペイが請求書払いに対応

楽天ペイが、令和5年4月17日から「請求書払い」に対応すると発表しました。主要な決済アプリが請求書払いに対応している中、楽天ペイは対応していませんでした。この内容を見ていきます。請求書払いとは公共料金(水道代など)などの支払いを口座振替で行...
節約/クレカ/ポイント

無条件でATM利用手数料が無料の銀行(令和5年2月版)

最近、キャッシュレス手段の普及により、現金を扱う機会も減りつつありますが、まだまだ現金での支払いが必要な場合があります。都市銀行などの従来の銀行は、自行のATM利用は時間内(平日8:45〜18:00)は無料で、時間外は手数料がかかります。ま...
節約/クレカ/ポイント

ポイント運用サービスまとめ

ポイントの普及により、ポイントで運用を行えるサービスが充実してきましたね。これまで、大手のdポイント、Pontaポイント、Tポイント、楽天ポイントでの運用サービスをご紹介してきました。その他にもポイント運用サービスがあるので、ご紹介します。...
節約/クレカ/ポイント

【GnuCash】商品券プレミアムを管理する方法

商品券などで、払った以上のものが買えることが多く、お得なため利用している方も多いと思います。これをGnuCashで管理する一案をまとめます。プレミアムの内容JTBなどの旅行会社やJAL/ANAの航空会社が行っている旅行積立、百貨店の友の会や...
節約/クレカ/ポイント

ポイントを使って投資する方法(楽天ポイント)

ポイントサービスには、投資に使えるサービスが増えてきています。その中で、が提供する楽天ポイントでの投資環境についてまとめます。楽天ポイントで投資できるサービス楽天ポイントを使って投資できるサービスは、3つあります。ポイント運用楽天証券楽天ウ...
節約/クレカ/ポイント

ポイントを使って投資する方法(Tポイント)

ポイントサービスには、投資に使えるサービスが増えてきています。その中で、が提供するTポイントでの投資環境についてまとめます。Tポイントで投資できるサービスTポイントを使って投資できるサービスは、5つあります。SBI証券bitFlyerSBI...
節約/クレカ/ポイント

【悲報】 au PAY請求書払いのベースポイント付与終了

KDDIが提供するau PAYがあります。アプリを利用して請求書払いが可能ですが、特典が変更なりますので、見ていきます。au PAYについてau PAYは、事前チャージ型として、以下の支払手段を提供しています。アプリQRコード決済Suica...
節約/クレカ/ポイント

SBI新生銀行のATM出勤手数料無料が復活

SBI新生銀行の、ATM出金手数料無料が令和5年2月6日から復活します。この概要を見ていきます。SBI新生銀行とは?SBI新生銀行は、元々、日本長期信用銀行(長銀)が昭和63年(1998年)にバブル崩壊の影響で倒産し、一部国有化されました。...
スポンサーリンク