節約/クレカ/ポイント

スポンサーリンク
節約/クレカ/ポイント

セゾンパールAMEXとセゾンゴールドAMEXの併用によるお得な使い方

セゾンカードのアメックスブランドには、高還元率のセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンパールAMEX)があります。11月から、セゾンパールAMEXのポイント還元率が改定されるので、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カ...
節約/クレカ/ポイント

セゾンパールAMEXの還元率再改定

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンパールAMEX)といえば、発行開始以来、Quicpayでの利用で、通常ポイント付与率の6倍(金額還元率3%相当)の永久不滅ポイントという高還元率キャンペーンを誇っていました。令和4年8月...
節約/クレカ/ポイント

納税方法まとめ

わたしたちには、所得税、住民税、固定資産税・都市計画税、自動車税など多くの税金がかけられています。この納税方法についてまとめています。なお、所得税、住民税などは天引きされており、請求書が届かない場合は、当てはまりません。自治体により対応して...
節約/クレカ/ポイント

セゾンパールAMEXの還元率が改悪されます

今、てすがほぼメインカードとしているのがセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードです。Quicpayでの支払いで、3%相当の永久不滅ポイントの還元(通常の6倍)があったからです。3%相当還元は、元々キャンペーンの位置づけでしたが、とう...
節約/クレカ/ポイント

ANA(VISA/MasterCard)ワイドゴールドカードのサービス改定

三井住友カードが発行する、ANA(VISA/MasterCard) ワイドゴールドカード(スーパーフライヤーズ(SFC)ゴールドカード含む)は、令和4年8月請求分以降に順次変更が行われます。そのインパクトについてまとめます。これまでのサービ...
節約/クレカ/ポイント

マイナポイント第2弾の利用方法

総務省がマイナンバーカード普及施策として、マイナポイント付与の事業を令和4年6月30日から開始しています。マイナポイント事業って?マイナンバーカード普及施策の一環として、マイナンバーカードを発行するなどにより、マイナポイントが最大2万円相当...
節約/クレカ/ポイント

SAISON GOLD AMEXの年会費優遇サービス

クレディセゾン(セゾンカード)はアメックスブランドに力を入れていますが、一般カードからプラチナカードまで多くの種類のカードを発行しています。今回はその中間のゴールドカードです。セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード(SAISON ...
スポンサーリンク