KDDIが提供するau PAYがあります。
アプリを利用して請求書払いが可能ですが、特典が変更なりますので、見ていきます。
au PAYについて
au PAYは、事前チャージ型として、以下の支払手段を提供しています。
- アプリ
- QRコード決済
- Suica
- 請求書払い
- au PAYプリペイドカード
- Apple Pay(au PAYプリペイドカードが必要)
- Quicpay(au PAYプリペイドカードが必要)
各支払手段でau PAY残高(チャージ残高)を共通で利用でき、残高がバラつかないので使いやすいです。
それぞれの支払い(au PAY SuicaはSuicaチャージ時)で、ベースポイントとして200円利用につき1 Pontaポイントが付与されます(電子マネーチャージなど対象外あり)。
チャージ型以外には、クレジットカードとしてau PAYカードが提供されています。
au PAY請求書払いの特典変更
au PAY請求書払いは、アプリを利用して、税金、電気、ガス、水道などの請求書に記載されているバーコードをスキャンして、支払いができます。
特典変更内容
au PAY請求書払いにもベースポイントを付与されていましたが、この特典が令和5年4月から変更になります。
変更内容は以下のとおりです。
- ベースポイントの付与終了
- 「たぬきの抽選会」の対象に追加
たぬきの抽選会とは
たぬきの抽選会は、5のつく日と8日に200円以上利用すると、抽選を引くことができ、最低5等が当たります(一部利用対象外あり)。
変更による影響
電気代などで1万円払っているとすると、ベースポイントでは50ポイントもらえます。
変更後はたぬきの抽選会で2等以上当たるとお得になります。
しかし、ほとんどは4〜5等と思われ、実質改悪と言えます。
おわりに
au PAYは、当初は電子マネーのチャージにもベースポイントを付与されるなどの特典も多かったのですが、順次廃止され、ポイント還元がd払いやPayPayと同じレベルに落ち着いてきたように思います。
▼関連記事
au PAYのメリット/デメリット
KDDIのファイナンシャルサービスとして、au PAYがあります。au PAYはauの携帯電話、UQ mobileを契約している人が中心で利用できるサービスですが、povoのみの契約がある人、あるいはKDDIと契約がない人でもau PAYの...
コメント